

巣枠式で飼育する日本蜜蜂
今年6月9日に分蜂群の取り込みに成功した、巣枠式の巣箱の内検をしました。 弱群ですが徐々に巣は大きくなっているようです。


蜂蜜しぼりが始まりました
農園の横を流れる鹿島川の堤防や川原の中は、6月に入ってニセアカシアの花で真っ白になります。わずか2週間くらいの短い間ですが一気に咲き乱れる感じです。 蜜蜂たちも、待っていましたとばかり盛んに蜜運びをして巣に溜めてくれます。...


日本蜜蜂の分蜂群を捕獲しました!
今年も日本蜜蜂の分蜂群を捕獲できました。西洋蜜蜂の様な巣枠式の巣箱で飼育することを計画して準備を進めてきましたが、イメージ通りそこに取り込めましたので嬉しさ倍増です。 これから西洋蜜蜂のように上ブタを開け、巣枠毎に引き上げて巣作りの状態を管理できます。